※本サイトはアフィリエイト利用しています。
※本サイトはアフィリエイト利用しています。

【スマホ決済】Origami Payの使い方を徹底解説。ローソンやミニストップも加盟店で便利!

Origami Pay

Origami Payは店舗での購入金額を割引して還元してくれるのが特徴のスマホ決済です。

知名度はPayPayやLINE Payほどではありませんが、実際のところ、キャンペーン抜きの還元率でいえばOrigami Payに勝てるサービスはないのですが、いかんせん加盟店が少ないのがデメリットといえます。

でも、身近なローソンやミニストップでも使うことができるので、ちょっとコンビニでお買い物、なんてときに便利に使うことができますよ。

今回はOrigami Pay?なんじゃそらな方のためにスマホ決済Origami Payの使い方を徹底解説していきます。

折紙ペイ?聞いたことないから使い方もわかんないや…

折紙じゃなくてOrigami Payね!高還元率で便利だからしっかり勉強してね!

スポンサーリンク

Origami Payのアプリをダウンロードする

まずはOrigami Payを利用するためにアプリをダウンロードしましょう。

  • Android端末を使っている方:Google play
  • iPhoneを使っている方:app store

でアプリを検索してインストールをしてください。

ログインし、登録する

アプリを開くと、このような画面が出てきます。

ログインするために、「Origamiの利用を開始する」をタップしましょう。

Origami Payへようこそ

タップすると、

  • メールアドレスの入力
  • Facebookを使用してログイン

の2つが選択できるので、好みの方を選択してください。

Origami Payアカウント登録

携帯電話番号の入力画面に続きます。

本人確認をSMSで行うために必要な情報です。

入力しましょう。

Origami Pay電話番号入力

SMSで認証番号が届くので4桁の数字を入力してください。

Origami Pay認証コード入力

氏名の設定をすると、メールが届くので、認証ボタンを押すと登録が完了します。

銀行口座またはクレジットカード・デビットカードを登録する

Origami Payでは、PayPayやLINE Payとは違いチャージをして使うことができません。

事前に登録した銀行口座または、クレジットカード/デビットカードから支払われます。

銀行口座から即時引き落としされる仕組みはOrigami Payの大きな特徴でもあります。

それでは、銀行口座の登録方法から説明していきます。

銀行口座の登録方法

まずは上のメニューから「ウォレット」を選択しましょう。

Origami Payウォレットを選択

次に、「金融機関口座を登録する」をタップしましょう。

Origami Pay金融機関口座を登録

画面には利用できる金融機関が並んでいます。この中から使用する金融機関を選択してください。

Origami Pay金融機関口座

ここからは、利用する金融機関により異なる場合があるので、アプリの画面の指示に従って、口座情報等を入力してください。

クレジットカード・デビットカードの登録方法

まずは上のメニューから「ウォレット」を選択しましょう。

Origami Payウォレットを選択

次に、「クレジットカード/デビットカードを登録する」をタップしましょう。

Origami Payクレジットカード登録

Origami Payでは、

  • VISA
  • Mastercard

この2つの国際ブランドのみ登録することができます。

JCBやそのほかのブランドのクレジットカードは登録することができないのでご注意ください。

クレジットカード番号と名義人の入力するか、カメラを使ってスキャンすることもできますので簡単に登録することができますよ。



Origami Payの使い方

ここまでで、使うための準備は整いました。

ここからは実際に使うまでの流れについて説明していきます。

使える店舗の確認

アプリのホームを開くと「地図からお店を探してみよう」と書かれています。

タップすると、位置情報を利用して、周辺の使えるお店を表示することができます。

地図上で見ると多くの店舗が対応していることがわかります。

Origami Pay加盟店

支払いの方法

Origami Payでの支払い方法は「スキャン支払い」と「コード支払い」の2種類があります。

「スキャン支払い」は店舗に掲示されているコードをユーザーが読み取って支払いをする方法です。

それに対して「コード支払いは」アプリ上にQRコードとバーコードが表示され、それを提示して店員に読み取ってもらうことで支払いをする方法です。

筆者はローソンと吉野家とロフトで使う機会が多いのですが、いずれも「コード支払い」です。

レジのバーコードを読み取る機械で読み取ってもらえます。

それでは、それぞれの支払い方法について説明していきます。

「スキャン支払い」の方法

まずは、Origami Payで支払うことを伝え、アプリを起動しましょう。

ホームの上部の「スキャン支払い」をタップしましょう。

Origami Payスキャン支払い

カメラが起動します。

店舗に掲示されたQRコードをスキャンしましょう。

Origami Payスキャン支払い

「コード支払い」の方法

スキャン支払いのときと同じように、アプリを起動しましょう。

今回は、ホームの上部の「コード支払い」をタップしましょう。

Origami Payコード支払い

表示されたコードを店員に読み取ってもらいましょう。

スキャンが終わるとお支払い完了です。



支払い履歴の確認方法

Origami Payで支払いが完了すると、すぐに登録したメールアドレスに決済明細書が届くようになっていますので不正利用があった場合には、すぐに確認できます。

また、アプリにも通知が届いてレシートが確認できますのでご安心ください。

また、返金をする際には、紙のレシートが必要になるので、忘れずに保管しておいてください。

アプリでの確認方法

Origami Payアプリを起動しましょう。

「メッセージ」を確認し、店舗から届いたメッセージをタップすると、「レシートを確認する」という表示がありますのでタップしてください。

Origami Payレシート確認

キャンセル・返品の方法

商品を間違って購入してしまった場合のキャンセル・返金はOrigami Payの加盟店で手続きする必要があります。

自分がQRコードをスキャンして支払いした場合は、返金対象の支払い番号を申し出たうえでしてキャンセルの旨を伝えます。

バーコードを提示して支払いした場合は購入時に受け取った紙のレシートをレジで提示する必要があります。

レシートを確認したうえで、「返金する」をタップすると、返金することができます。

Origami Payの使い方まとめ

今回はOrigami Payの使い方を一通りまとめてみました。

流れに沿って進めていただいた方はダウンロードして、銀行口座・クレジットカードの登録も完了してすでに使うことができる状態になっているんじゃないでしょうか。

スマホ決済に慣れていない方やはじめて使う方はどうしても使い方があっているのかどうか不安になりますよね。

でも、スマホ決済を活用することでお金を節約できるし、お得に買い物をすることができるのも事実です。

ちりも積もればちょっとした旅行や豪華なディナーを食べれるほどに差がついてくるので、ぜひぜひ活用してみてくださいね。

icon-caret-square-o-right 【還元率No.1】スマホ決済Origami Payの仕組み・キャンペーン・取扱店舗を一括まとめ

【還元率No.1】スマホ決済Origami Payの仕組み・キャンペーン・取扱店舗を一括まとめ
PayPayやLINE Payの20%還元などの還元祭りの影響も大きいですね。その陰に隠れてしまいがちではありますが、還元率だけで考えればNo.1なのがOrigami Payです。意外と知られていないバーコード決済アプリのOrigami Payについて、お得にお買い物を楽しむためにもOrigami Payの仕組みやキャンペーン、取扱店舗、そして気になる評判について解説します。
icon-caret-square-o-right 【還元率3%超】PayPayやOrigami PayにKyashをクレジットカード登録してポイント重ねどりする方法

【還元率5%超】PayPayやOrigami PayにKyashをクレジットカード登録してポイント重ねどりする方法
キャッシュレス決済はクレジットカード決済に近いので、ポイント還元率も気になりますよね。これからはキャッシュレス決済の時代です。特におすすめしたいのがVISAブランドのKyash(キャッシュ)というプリペイドカードを利用してPayPayやOrigami Payで決済する方法です。その還元率は3%超ですので要チェックです。


コメント