LINE Payを使いたいけれどチャージの方法がわからないから使えない、と悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか。
LINE Payはさまざまなチャージ方法に対応していてとても使いやすいキャッシュレス決済サービスです。
今回はLINE Payの各種チャージ方法について詳しくご紹介します。
LINE Payのチャージ方法
- 銀行口座
- セブン銀行ATM
- QRコード/バーコードチャージ
- LINE Payカード レジチャージ
- コンビニ
- オートチャージ
LINE Payではこのようにさまざまなチャージ方法に対応しています。
現金をLINE Payに替えるだけでなく、銀行口座から直接引き落とせたり、オートチャージ機能でチャージしたりすることもできます。
ここからは、それぞれのチャージ方法を画像付きで紹介します。
まずはスマートフォンのLINEアプリを起動させます。
ウォレットタブ内の上記アイコンを選択して、チャージ方法を選択します。
それぞれのチャージ方法を順番に説明していきますよ。
銀行口座からLINE Payをチャージする
銀行口座からチャージするためには、あらかじめLINE Payに銀行口座を登録しなければなりません。
LINE Payは多くの銀行と提携していて、大手金融機関であればほとんどの銀行を登録することができます。
「銀行口座」から登録した銀行を選択したら、あとは金額を入力してチャージ完了です。
リアルタイムで引き落としが行われるため、すぐにLINE Pay残高に反映されます。
チャージは100円単位で可能です。
レジで店員さんとやりとりするのが面倒な方やクレジットカードを登録して使いすぎてしまうのが不安な方は近郊口座からのチャージがオススメです。
チャージを行う前にはパスワード要求が行われるため、知らない人が勝手にチャージすることはできないようになっています。
銀行口座を登録することでオートチャージも可能に
銀行口座を登録しておけば、LINE Pay残高が一定額以下になった際、自動でチャージするオートチャージを設定することも可能です。
ただし、オートチャージは銀行口座からの引き落としのみ設定することができるので注意してください。
セブン銀行ATMを利用する
全国のセブンイレブン等に設置されるセブン銀行ATMでも、現金を使用してチャージすることができます。
こちらもレジでのやり取りが面倒な方にオススメの方法です。
入金(チャージ)の場合
LINE Payカードまたはスマートフォンでチャージが可能です。
LINE Payカードの場合は、通常のATMと同じでカードを差し込んでATM画面の案内に従って入金するだけです。
スマートフォンの場合は、ATM画面に表示されるQRコードをスマートフォンの専用コードリーダーで読み取ることでチャージ可能です。
入金にかかる手数料は無料で、1度のチャージ金額は最大50万円となっています。
出金の場合
LINE Payはチャージだけでなく、チャージした金額を現金として出金することも可能です。
出金を行う場合は本人確認が必要になりますが、本人確認は銀行口座を登録することで完了します。
ただし、出金の限度額は1日1万円までとなっており、出金時は216円(税込み)の手数料がかかります。
送金や割り勘機能がついているので便利な一面がある反面、出金には手数料がかかるのでLINE Payで受け取ったお金やチャージしたお金は極力LINE Payで使い切りたいですね。
QRコードからチャージする
ドラッグストアのAINZ&TULPEやLIPS and HIPS、アインズの各店舗では、QRコードを使用してチャージを行うことができます。
チャージの仕方はすごく簡単で、レジでコードを読み取ってもらったらあとは現金を渡して完了です。
QRコードチャージは1円単位でチャージができるというメリットがありますが、2019年4月現在はまだ利用可能な店舗が少ないため、あまり使い勝手がいいとは言えないのが残念です。
LINE Payカードレジチャージ
こちらはLINE Payカードに限り可能なチャージ方法です。
レジで店員さんにLINE Payカードを渡し、現金を渡してチャージするだけです。
チャージ金額の下限、上限などはQRコード/バーコードによるチャージと同じですが、ローソン系列やミニストップでチャージができるため利用する機会が多くなると思います。
コンビニ(ファミリーマート)でチャージする
ファミリーマートのFamiポートを利用してチャージを行うことが可能です。
Famiポートで番号を入力し、発行されたレシートをレジへ持って行くことでチャージが可能です。
こちらの方法はスマホからチャージ金額などの事前手続きを行い、申し込み番号を発行する必要があります。
チャージ金額は1000円単位となっています。
他の人から送金してもらう
LINE Payは現金のように他の人に送金したり、逆に送金を受け取ったりすることができます。
受け取ったLINE Pay残高はそのまま使用することができます。
送金にかかる手数料もゼロでリアルタイムに受け取ることができるので、ちょっとだけお金が必要になったときなどでも、気軽に使用することができます。
送金履歴も残るので、割り勘機能として使う面でもとても安心ですね。
大手コンビニならほとんどの場所でLINE Payのチャージが可能
コンビニ大手(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ)では、方法には少しずつ違いはありますが、LINE Payのチャージが可能です。
銀行口座を持っていない可能性もある未成年の方でも手軽にチャージを行うことができるのはうれしいですよね。
特にセブン銀行ATMを利用したチャージは最大50万円まで入金することができます。
1度にたくさんの額をチャージしたい場合は、こちらを利用するとよいでしょう。
LINE Payを使用することができる店舗やチャージ方法の幅もどんどん広がっていくはずですので、LINE Payの利便性はさらに向上していくことでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
LINE Payのチャージ方法は思った以上に幅広く、とても便利なキャッシュレス決済サービスですよね。
銀行口座やレジ、ATMなど手段や最低チャージ金額は異なるものの、いずれも手数料無料でチャージができます。
あとは自分の好みや用途に合わせて、最も便利な方法でチャージしてLINE Payを使いこなしていきましょう。
LINE Payの決済方法や送金・割り勘機能の使い方
コメント