スマホを用いたキャッシュレス決済サービスは各社が新規参入しており、ユーザー目線では複雑化しているというデメリットもあります。
しかし、それぞれの企業が特徴を活かしたサービスを実施しており、利用スタイルによって大きなメリットが得られるようになっています。
今回紹介するのは、NTTドコモが提供しているスマホ決済サービス「d払い」です。
ドコモユーザーの方の中にはd払いのサービス内容が気になっている方もいるかと思いますが、他のキャリアを使っている方は意外とd払いについて知らない方も多いはず。
d払いはauやソフトバンクのキャリアを使っている方でも使えることをご存知ですか?
そこで今回はd払いの使い方やdポイントの利用方法、設定などの詳しい使い方を丁寧に解説していきます。
d払いを使った決済方法
スマホを利用したキャッシュレス決済サービス「d払い」は、
- バーコード/QRコード読取
- QRコード読取
- オンライン決済
の3つの決済方法に対応しています。
バーコード/QRコード読取
こちらの方法は、スマホ画面に提示した「バーコード/QRコード」を店員の方にスキャンしてもらうことで支払いができます。
バーコード/QRコード決済の手順はこちらのようになります。
- 支払い時に、店員に「d払いで」と伝える
- d払いをアプリを起動する
- トップページに「バーコード/QRコード」が表示されるので、読み取ってもらう
- 支払い完了
d払いで支払いするのであれば、レジに並んで自分の番が来る前にアプリを起動しておくとタイムロスなく支払いを済ませることができます。
あとはd払いで支払いをする旨を伝えるだけで決済できます。
d払いのいいところはPayPayやLINE Payと違ってペイという単語が使われていないことですね。
なぜかPayPayとLINE Payは間違われやすいですから。(笑)
QRコード読取
こちらの方法は、店舗側が提示したQRコードをスマホカメラで読み取って、決済を行う方法です。
QRコード読取決済の手順はこちらのようになります。
- アプリを起動する
- トップページ右上の「QRコードマーク」をタップ
- カメラが起動、QRコードを読み取る
- 決済内容が表示されるので、確認をして「支払う」をタップ
- 支払い完了
店舗においてあるQRコードを読み取って決済するケースは個人商店などの比較的規模が小さいお店でよく行われています。
コンビニをイメージしていただけるとわかりやすいですが、QRコードの読み取りはバーコードリーダーを使って行います。
個人商店などになるとバーコードリーダーを置いていないことが多いですよね?
または飲食店の場合はそもそもバーコードリーダーが必要ないこともあります。
このため、あらかじめ決済用のQRコードを設置しておいて、それをお客さんの方で読み取って決済する方法をとっているわけですね。
オンライン決済
d払いはネットサービスの決済でも利用ができます。
代表例としては、
- Amazon
- メルカリ
- 無印良品
- Jリーグチケット
などがあります。
オンライン決済では、ドコモ回線に契約しているかどうかで利用できるサイトに制限があるので、よく確認しておきましょう。
d払いでオン来決済をする際の手順としては、いつも通りにサイトでお買い物をしていただき、支払い方法を選択する際に「d払い」を選択すればOKです。
そこで、決済用のパスワードや本人認証などを行えば支払い完了となります。
d払いはdポイントを使った支払いが可能
d払いは、クレジットカード以外にもdポイントを利用して支払いができるという特徴があります。
ドコモの各種サービスや加盟店でのお買い物、dカード利用などで貯まるdポイントをキャッシュレス決済で利用することができるのは便利ですね。
dポイントを支払いで利用する設定ははアプリ内で簡単に設定できます。
トップページに「dポイントを利用する」という表示があるので、そこをONにすれば自動的にdポイントが充当されます。
d払いが使えるお店の見つけ方
スマホ決済サービスのデメリットとして、使えるお店が少ないかったり、使えるのかどうかわからないことがあります。
お店に入るまで、d払いのキャッシュレス決済に対応しているかどうかがわからないのは不便ですよね。
しかし、このデメリットはアプリ内でd払いに対応したお店をあらかじめ確認しておくことで解決できます。
d払いに対応したお店の検索方法は、アプリトップページの下部にある「つかえるお店」をタップします。
そのページには、d払いが使えるお店一覧が表示されています。
また、マップ機能を使って、現在地やキーワードなどから使えるお店を探すことができます。
d払いを使うことができるお店はこちらからどうぞ。
d払いを使えるサイトはこちらからどうぞ。
d払いアプリがdポイントカードにもなる
d払いのアプリには、ポイントカード機能も備わっています。
トップページ右下の「ポインコ」をタップすると、モバイル版のdポイントカードが表示されます。
これならポイントをもらい損ねることもありませんし、
- ポイントカード
- d払いによる還元
- クレジットカード決済による還元
のポイント3重取りも可能になりますよ。
【まとめ】d払いのポイント還元率やキャンペーンをわかりやすく解説利用履歴の確認は?
スマホ決済サービスにおいては、利用履歴を細かく確認しておくのが大切になります。
手早く決済出来て便利だからといって使いすぎていないか確認したり、身に覚えのない支払い履歴がないかを確認するのはリスク管理の面でも重要です。
利用状況を把握して、無理のない範囲で使いましょう。
d払いの利用履歴の確認方法は、アプリのメニュー内にある「ご利用履歴/限度額設定変更」をタップするとできます。
こちらをタップすると、アプリ外のページに移行してdポイントクラブの会員ページに移ります。
そこからログインをすると利用履歴が一覧で確認できます。
セキュリティの設定方法は?
スマホ決済サービスでセキュリティ面の不安を抱えている人は多いと思います。
昨年末(2018年)もPayPayの不正利用問題などがあったり、スマホを紛失・盗難された場合の第3者による不正利用のリスクなどもキャッシュレス決済の課題として指摘されています。
そのようなリスクに対して、サービス側も内外でセキュリティを強化しているわけですが、ユーザー側からもセキュリティ対策はしっかりと行っておきましょう。
d払いでは、メニュー内の「設定」の中で、「お支払い画面のセキュリティ」という項目があります。
そこをONにすると、アプリを起動する際にロックがかかります。
これを解除しないと、d払いが利用できない状態になるのでセキュリティ対策になります。
スマホを勝手に使われて、不正利用されるリスクを軽減できるので不安な人は設定しておきましょう。
安全性は大丈夫?d払いアプリのセキュリティ対策まとめまとめ
d払いの基本的な使い方からdポイントの利用方法、セキュリティ設定まで幅広くまとめました。
利便性やアプリの機能性、決済方法の幅広さなど、d払いはかなりバランスの取れたキャッシュレス決済サービスといえます。
d払いはドコモのキャリアを使っている方はもちろんのこと、auやソフトバンクのユーザーの方も利用することができます。
ただし、ドコモユーザー以外はAmazonでは使用できなかったり、多少冷遇されている面もあります。
しかし、ドコモユーザーはAmazonでの支払いにも利用することができますし、dポイントの活用の面でもメリットがありますよね。
ぜひぜひ参考にしてみてください。
簡単設定!スマホ決済d払いをAmazonで使う方法
コメント