※本サイトはアフィリエイト利用しています。
※本サイトはアフィリエイト利用しています。

【フリマアプリ比較】メルカリ・PayPayフリマ・ラクマのサービス内容や手数料・発送料金の違いを確認

【フリマアプリ比較】 メルカリ・PayPayフリマ・ラクマのサービス内容や手数料・発送料金の違いを確認

フリマアプリといえばメルカリでしたが、今ではPayPayフリマやラクマなども登場してフリマアプリの横比較ができるくらいに充実してきました。

そこで今回はフリマアプリの横比較ということで、

  • メルカリ
  • PayPayフリマ
  • ラクマ

のサービス内容や手数料・送料の違いについてまとめます。

スポンサーリンク

メルカリ・PayPayフリマ・ラクマのサービス内容の比較

まずはメルカリ・PayPayフリマ・ラクマのサービス内容について。

それぞれ異なるフリマアプリですが、今となっては提供しているサービス内容はほとんど同じになっています。

  売上金
チャージ
チャージ先 銀行口座
への出金
出金
手数料
販売
手数料
メルカリ メルペイ 200円/回
1万円以上は無料
10%
PayPay
フリマ
PayPay 100円/回
ジャパンネット銀行への出金は無料
10%
ラクマ 楽天ペイ 210円/回
楽天銀行への1万円以上の出金は無料
3.5%

どのフリマアプリも売上金をそれぞれが提供するスマホ決済にチャージすることが可能です。

スマホ決済へのチャージ手数料は無料です。

もちろん、銀行口座への出金も可能ですが別途手数料が必要になります。

メルカリであれば1万円以上の出金は手数料無料、PayPayフリマであればジャパンネット銀行への出金手数料が無料、ラクマは楽天銀行への1万円以上の出金は手数料無料となります。

基本的には出金手数料があるものの条件を満たせば手数料ゼロとなるのは嬉しいですね。

各フリマアプリ共通で想定している構図としては「不用品をフリマアプリで売る」→「売上金をスマホ決済にチャージする」→「日常のお買い物に利用する」→ループ…といった具合ですね。

icon-caret-square-o-right 【ポイント2重取り】LINEショッピング経由でYahoo!ショッピング・Amazon・楽天市場を利用してもっとにお得にお買い物しよう!

LINE Payで支払わなくてもOK?LINEショッピング経由でYahoo!ショッピング・Amazon・楽天市場を利用してもっとにお得にネットショッピングしよう!
ネットショッピングの嬉しいところはなんといっても自宅に届いて、なおかつ、お店で購入するよりも安価でお買い物ができる点ですよね。ポイント還元率については他のショッピングサイトを経由することでポイントの2重取りができて、通常通りのお買い物よりも還元率を高くすることができることもあります。今回はLINEショッピングを経由してYahoo!ショッピングやAmazon・楽天市場でお買い物することでポイント還元率を高くする方法を紹介します。

ユーザー数ではメルカリがNo.1

  • メルカリ:2200万人
  • PayPayフリマ:??
  • ラクマ:1100万人

ユーザー数についてはメルカリが2200万人でラクマの1100万人の2倍となっています。

PayPayフリマについてはサービスが始まったばかりなのでユーザー数は未知数です。

しかし、「PayPay」という名称が入っていることからもPayPayユーザーからの積極的な送客を行うはずですので、すぐにメルカリ・ラクマを脅かす存在になるでしょう。

ヤフオク!も系列のサービスになりますし、PayPayフリマは歴史が短いといってもすでに潜在的なユーザー数はかなり多いと考えてよいでしょう。

現時点ではまだメルカリの1人勝ちの状態です。

市場規模が大きい分、出品されている商品の数についてはメルカリの方が充実していますし、ラクマと同じ価格設定であってもメルカリの方が売れやすいといえますね。

メルカリ・PayPayフリマ・ラクマで価格比較を行ってみるだけで十分な比較材料となるので出品前に確認してみましょう。

[Mercari-Merpay]

販売手数料はラクマが最安値

フリマアプリを利用して不用品などを販売する場合に気になるのは手数料ですね。

販売手数料についてはラクマが最安値なので売り手にとっては大きなメリットとなります。

  • メルカリ:10%
  • PayPayフリマ:10%
  • ラクマ:3.5%

メルカリ・PayPayフリマが販売手数料10%なのに対してラクマは3.5%と半額以下の手数料です。

利益が出やすいのはラクマですね。

10000円の売り上げでかかる手数料が1000円か350円かを比べれば一目瞭然なはずです。

売り手側としてはまずはラクマで売ることを検討した方がいいですね。

登録時に招待コード「keWUk」を入れると100円分のポイントがもらえるよ!

ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
ラクマ(旧フリル)- 楽天のフリマアプリ
開発元:Rakuten, Inc.
無料
posted withアプリーチ

送料はPayPayフリマが最安値

種類 サイズ・重量 送料(全国一律)
メルカリ PayPayフリマ ラクマ
ネコポス A4 195円 195円 200円
宅急便コンパクト 25×20×5cm 380円 380円 530円
宅急便60サイズ ~2kg 700円 600円 800円
宅急便80サイズ ~5kg 800円 700円 900円
宅急便100サイズ ~10kg 1000円 900円 1150円
宅急便120サイズ ~15kg 1100円 1000円 1350円
宅急便140サイズ ~20kg 1300円 1200円 1500円
宅急便160サイズ ~25kg 1600円 1500円 1500円
ゆうパケット 3辺合計60cm,1kg以内
(長辺34,厚さ3cmまで)
175円 175円 179円
ゆうパック60サイズ ~25kg 700円 600円 800円
ゆうパック80サイズ 800円 700円 900円
ゆうパック100サイズ 1000円 900円 1150円
ゆうパック120サイズ 1350円
ゆうパック140サイズ 1500円
ゆうパック160サイズ 1500円
ゆうパック170サイズ 1500円

送料を比べてみるとPayPayフリマが最安値になります。

販売手数料の安いラクマがもっとも高い送料ですので、手数料を抑えている分は送料で回収するというプランのようです。

送料の差は100円~200円くらいですが、小さいサイズになるほど商品の売上額・利益も小さくなりやすくなるため、この送料の差が実際の販売利益に大きく影響してくるでしょう。

売りに出す商品の利益と送料の関係をよく検討したうえでPayPayフリマに出品するのか、ラクマに出品するのかを決定するのがもっとも損のない方法になります。

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

PayPayフリマは送料無料キャンペーン実施中

PayPayフリマの送料無料キャンペーン

今ならPayPayフリマのサービス開始キャンペーンとして、PayPayフリマが送料を全額負担してくれます。

全額負担の対象は、

  • ヤフネコ!パック
  • ゆうパック
  • ゆうパケット(おてがる版)

送料の負担は利益を減らすだけなので、この送料無料キャンペーンはフリマユーザーにとっては非常に嬉しいですね。

ただし、適用条件には見逃せない一言も含まれていますよ。

キャンペーン対象外となる事例

  • キャンペーン期間中に出品、公開をしていた商品をキャンペーン期間外で一度でも公開停止(非表示)にした場合は対象外となります。
  • ヤフネコ!パックまたは、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)での配送に限ります。
  • 再送には対応していないため、再送分はキャンペーン対象外となります。
  • ヤフオク!から出品し、PayPayフリマに掲載された商品は本キャンペーン対象外です。

PayPayフリマ > 送料無料キャンペーン詳細

この中で気になるのは「キャンペーン期間中に出品、航海していた商品をキャンペーン期間外で一度でも公開停止(非表示)にした場合は対象外」という項目です。

つまり、送料無料の期間中だけPayPayフリマを利用して利益を出そうと企む方への対策ということですね。

ただし、「公開停止」はキャンペーン対象外となりますが、「出品した商品を削除する」ことはできるので安心してください。

おいしいところだけ利用したいと考えるのは誰でも同じですが、「公開停止」にしてデータは残しつつおいしいトコ取りしようとするユーザーを排除するのが目的のようです。

icon-caret-square-o-right どっちが便利?PayPayアプリとYahoo!JAPANアプリのPayPayの違いを比較

どっちが便利?PayPayアプリとYahoo!JAPANアプリのPayPayの違いを比較
スマホ決済ならPayPayというくらい知名度が高くなりましたが、実はPayPayは、PayPayアプリとYahoo!JAPANアプリの2つのアプリで利用することができます。おかげでどっちのアプリでPayPayを使えばよいのはわかりにくいですよね?そこで今回はPayPayアプリとYahoo!JAPANアプリのPayPayの違いについて比較します。

メルカリ・PayPayフリマ・ラクマを使って不用品を売ろう!

今回はフリマアプリのメルカリ・PayPayフリマ・ラクマのサービス内容や販売手数料・送料の違いについて比較しました。

  • ユーザー数:メルカリが22万人でNo.1
  • 販売手数料:ラクマが3.5%で最低
  • 送料:PayPayフリマが100円ほど安い

それぞれのフリマアプリでメリットが異なるので、

  • 販売価格に占める送料の割合が高い場合はPayPayフリマ
  • 金額は高いけど送料は高くない場合はラクマ
  • 早く売りたい場合はメルカリ

といった使い分けがもっとも利益が出やすくなりそうです。

でも、理想は1つのフリマアプリに統一して利用するのが楽ですよね!

それぞれのフリマアプリの特徴を押さえて選んでみてください。

icon-caret-square-o-right 【必見】2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座はじめるよ!

【必見】2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座はじめるよ!
2019年10月からの消費税増税と同時に消費税ポイント還元がはじまります。 これに先立ってスマホ決済は還元率の改悪変更の嵐でしたね。これまでの大規模還元キャンペーンなんてなんのその、一気に通常営業の還元率に戻ってしまいました。増税後の消費税ポイント還元でどのスマホ決済を使えばお得なのかを考えていきましょう。今回は2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座をはじめますよ!
icon-caret-square-o-right これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座

これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座
スマホ決済は通常のお支払いでの還元以外にもキャンペーンによる還元もあるため、還元率の高いスマホ決済を使い分けてお得にお買い物したいというのが正直なところ。私としては、「還元率はそこそこでいいから、キャンペーンの対象漏れが少なくて支払い口座を1つにまとめてわかりやすく管理したい」というのが正直な感想。そこで今回はそれぞれのスマホ決済で「還元率が高くなるクレジットカード・銀行口座まとめ」、「支払いまとめにおすすめなクレジットカード・銀行口座」について紹介します。


コメント