※本サイトはアフィリエイト利用しています。
※本サイトはアフィリエイト利用しています。

【必見】2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座はじめるよ!

【必見】2019年10月からのスマホ決済 おすすめの使い分け講座はじめるよ!

2019年10月からの消費税増税と同時に消費税ポイント還元がはじまります。

これに先立ってスマホ決済は還元率の改悪変更の嵐でしたね。

これまでの大規模還元キャンペーンなんてなんのその、一気に通常営業の還元率に戻ってしまいました。

まぁ、遅かれ早かれ通常営業に戻ることは分かっていたので、仕方ありません。

さくっと切り替えて、増税後の消費税ポイント還元でどのスマホ決済を使えばお得なのかを考えていきましょう。

今回は2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座をはじめますよ!

スポンサーリンク

2019年10月以降のスマホ決済還元率一覧

  • PayPay:PayPayチャンス込み2.8%還元
  • 楽天ペイ:消費税ポイント還元対象問わず一律5%還元
  • Origami Pay:最大3%還元
  • LINE Pay:0.5~2%還元
  • d払い:0.5%還元
  • ファミペイ:0.5%還元
  • メルペイ:還元なし

上から順に消費税増税後もおすすめなスマホ決済をざーっと並べてみました。

やはり100億円還元キャンペーンなど超大型還元を行ってきたPayPayが増税以降も引き続きおすすめなスマホ決済になりそうです。

そして、PayPayとは利用店舗の住み分けを行おうとしている楽天ペイはユーザーにとっても嬉しい還元内容になっているので、こちらもやはりお世話になりそうです。

Origami PayはPayPayと楽天ペイのすきまを狙うような還元内容なので、ニッチなところを攻めつつ安定ユーザーを確保するのが狙い?

LINE Payはすっかりおとなしくなってしまいましたが、LINE Pay VISAカードの受付を開始したので引き続き注意していきたいところ。

なにかやってくれそうな期待を持たせているのがd払いです。

d払いだけは増税前の還元率変更などなく0.5%還元のままとなっていますが、他のスマホ決済が終了してしまった20%還元をまだやっています。

10月以降も継続なんてしちゃったらひとり勝ちになるかもしれませんね!

10月以降のおすすめはPayPay・楽天ペイ・Origami Payの3つの使い分け

私がおすすめする10月の増税以降のスマホ決済使い分けは、

  • PayPay
  • 楽天ペイ
  • Origami Pay

です。

他のスマホ決済については特別お得なキャンペーンなどのやっていなければ気にしなくていいレベルだと思います。

消費税ポイント還元店舗では優先的に使いたいPayPay

まちかどペイペイ

PayPayは消費税増税直後からまちかどペイペイのキャンペーンを開始します。

まちかどペイペイでは消費税ポイント還元店舗でのお買い物が最大10%還元となります。

>

まちかどペイペイの内訳

  • PayPayの還元率:1.5%還元
  • まちかどペイペイの還元率:3.5%還元
  • 消費税ポイント還元: 2% or 5%還元
  • 合計:最大10%還元

ここにPayPayチャンスでの還元率も考慮して考えると消費税ポイント還元5%の対象店舗では最大還元率11.3%になります。

2%還元の店舗でも8.3%還元なので消費税を帳消しにしてくれる破格の還元率です。

ここの部分が間違っていましたので修正します。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

ただしくは、消費税ポイント還元5%店舗のみがまちかどペイペイの対象となります。

2%還元の店舗は従来通りの還元率となりますので、

  • PayPayチャンス込み還元率:2.8%
  • 消費税ポイント還元:2%
  • 合計:4.8%還元

最大でも4.8%還元となります。

2%還元店舗はまちかどペイペイの対象外ということを覚えておいてください。

増税前にガッツリと還元率を下げてくれたPayPayですがまちかどペイペイでしっかりと悪い印象もペイしようとしていますね。

還元率改悪については別記事で詳しくまとめているのでそちらを参照ください。

icon-caret-square-o-right 【増税の悲劇】還元率改悪&PayPayチャンス仕様変更でPayPayの還元率への影響は?

【増税の悲劇】還元率改悪&PayPayチャンス仕様変更でPayPayの還元率への影響は?
PayPayが消費税増税により消費税ポイント還元がはじまるタイミングに合わせて還元率を3%還元から最大1.5%還元に変更すると発表しました。Yahoo!JAPANカードを利用すれば4%還元取れていただけに、今回の還元率改悪は非常に残念です。さらに、PayPayチャンスまでも仕様変更となってしまうようです…そこで今回は、PayPayの還元率改悪&PayPayチャンス仕様変更により還元率にどれくらい影響があるのかを検討してみます。



今ならPayPay新規登録で1000円分のPayPayボーナスがもらえるので、増税前にダウンロードして準備しておきましょう!

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)
開発元:PayPay Corporation
無料
posted withアプリーチ

消費税ポイント還元の対象外店舗では楽天ペイ一択

楽天ペイ-全店舗対象5%還元

楽天ペイも増税前に還元率を変更しましたが、PayPayとは違って強弱入り乱れた変更内容でした。

楽天ペイで以前から行っている「ずーっと5%還元キャンペーン」ですが2019年10月以降は少し特殊な仕様に変更されます。

  消費税ポイント還元 楽天ペイの利用 合計
2%還元対象店舗 2%還元 3%還元 5%還元
5%還元対象店舗 5%還元 還元なし
還元対象外店舗 還元なし 5%還元
還元上限 5%:25000ポイント/回
2%:10000ポイント/回
3000ポイント/期間  

消費税ポイント還元の対象店舗は5%還元の店舗と、フランチャイズチェーン店などの2%還元の店舗があります。

  • 5%還元の店舗では楽天ペイを使っても還元なし→5%還元
  • 2%還元の店舗では3%分を楽天が還元→5%還元
  • 還元対象外の店舗では5%を楽天が還元→5%還元

5%還元の店舗では楽天ペイを使っても還元なしにする代わりに還元対象外の大企業の経営する店舗でのお買い物は5%を楽天ペイが自腹を切って還元します。

消費税ポイント還元の対象は中小企業なので、対象から漏れている大企業でのお買い物も楽天ペイを使うことでお得に済ませることができるワケです。

あきらかにPayPayとの住み分けを狙った感じがありますが、これで消費税ポイント還元の対象外となっている店舗では楽天ペイを使う以外の選択肢がなくなりました。

楽天さんはうまいことユーザーのかゆいけど手が届かないところに行き届くサービスを提供してくれますね♪

逆に消費税ポイント還元の対象店舗ではPayPayの方がお得になるので間違えないようにしましょう。

icon-caret-square-o-right 改悪・改善入り乱れ!楽天ペイの還元率変更で気を付けるべき変更内容と注意点

改悪・改善入り乱れ!楽天ペイの還元率変更で気を付けるべき変更内容と注意点
2019年9月12日に楽天ペイが消費税増税後の還元率の変更を発表しました。Kyash・PayPayに続く還元率変更の発表なので正直嫌な予感しかしませんでしたが、楽天ペイの還元率の変更は改善と改悪が入り乱れていました。しかも、発表内容を読んでみても非常にわかりにくい。そこで今回の変更を受けて、楽天ペイの還元率がどのように変わるのかと利用する上での注意点についてまとめます。


楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える
楽天ペイ –カード払いをアプリひとつで、楽天ポイントも使える
開発元:Rakuten, Inc.
posted withアプリーチ


Origami PayはPayPayが使えない消費税ポイント還元店舗で使う

Origami Pay-いつでもその場で3%OFF

Origami PayはKyashと組み合わせて利用することで5%越えの還元率になるお得なスマホ決済でしたが、Kyashの還元率改悪、Origami Payのクレジットカード・デビットカード利用での還元率2%→1%への改悪により、最大3%還元となってしまいました。

銀行口座からの支払いも3%還元なのでどちらを利用してもOKです。

還元率は最大3%還元に改悪されましたが、純粋な還元率だけ見ればPayPayよりもOrigami Payの方が高いです。

消費税ポイント還元とあわせれば最大8%還元なのでまだまだお得です!

まちかどペイペイは2%還元店舗が対象外なので、PayPayよりもOrigami Payの方がお得になります。

さらに、まちかどペイペイのキャンペーン終了後にどのようなキャンペーンを始めるのか次第ではOrigami PayがNo.1になる可能性もあります。

消費税ポイント還元の対象外となっている店舗では楽天ペイの還元率が5%で1番高くなるため、Origami Payはまちかどペイペイの対象外の消費税ポイント還元の対象店舗での利用がおすすめです。

PayPayと楽天ペイでほとんどの店舗をカバーできると思いますが、Origami Payも準備しておけば完璧です。

なにより、Origami Payは3%OFFの即時還元なのがうれしいですよね♪

icon-caret-square-o-right Origami Payも還元率変更。変更内容と気を付けたい支払い方法と還元率

Origami Payも還元率変更。変更内容と気を付けたい支払い方法と還元率
2019年10月1日からの消費税増税に合わせてOrigami Payの還元率が変更されます。Origami PayはKyashと組み合わせて利用することで少なくとも5%還元を達成することができる高還元率なスマホ決済でしたが、Origami Payの還元率変更とKyashの還元率変更があわさったことにより還元率が4割減という悲しい結果になります。今回はOrigami Payの還元率変更内容と気を付けたい支払い方法についてまとめます。


Origami スマホ決済アプリ
Origami スマホ決済アプリ
開発元:Origami Inc.
posted withアプリーチ

メルペイはクレジットカードを持てない層にとっての救世主になる?

メルペイのあと払い

メルペイは還元なしとスマホ決済の中では特殊な存在となっていますが、メルペイのもう1つの特徴はあと払いの制度ですね。

メルペイのあと払いは月額300円の手数料が必要となりますが、クレジットカードを作ることができない層の方にとっては嬉しいサービスとなっています。

メルペイも消費税ポイント還元の対象事業主となっているため、あと払い設定をしてメルペイを利用すれば消費税ポイント還元2% or 5%を受けることができます。

2%還元であれば15000円のあと払いでペイできますし、5%還元であれば6000円のあと払いで元が取れます。

実質手数料無料であと払いできるようになるので意外と需要がありそうですね。

10月3日までにメルペイに登録すると1000円分のポイントがもらえます。

紹介コードはKYDAHNですので活用してください。

[Mercari-Merpay]

その他のスマホ決済はお好みで

LINE Payはマイカラーに応じて0.5~2%還元となりますが、2%還元までのハードルが高く、ほとんどの方が0.5%還元や0.8%還元になるはずです。

このため、消費税ポイント還元がはじまってもそれほど優先的に使う必要はありません。

d払いも還元率は0.5%なのでそれほどおすすめではありませんが、唯一20%還元のキャンペーンを続けているスマホ決済サービスなので大番狂わせに期待したいところです。

10月からもスマホ決済をどんどん使っていこう!

10月からの消費税ポイント還元に向けて各スマホ決済サービスは種まきをしていたわけですが、いよいよ増税というタイミングで通常営業に戻ってしまいました。

しかし、還元率の改悪が続いても消費税ポイント還元とキャンペーンの組み合わせでPayPayは最大11.3%還元になりますし、Origami Payも最大8%還元です。

楽天ペイは消費税ポイント還元対象外の店舗で利用すればもっともお得な5%還元なので、うまく住み分けましたね!

メルペイも消費税ポイント還元の対象になっているので、クレジットカードを持っていない層の方におすすめです。

いよいよ消費税が10%に上がりますが、スマホ決済を利用すれば実質消費税ゼロでお買い物ができるので利用しない手はありませんよね。

準備がまだの方はダウンロードして増税に備えておきましょう。

icon-caret-square-o-right 【初心者におすすめ】使い勝手抜群&高還元率なスマホ決済3選

【初心者におすすめ】使い勝手抜群&高還元率なスマホ決済3選
スマホ決済っていろいろとキャンペーンもあって還元率も高いし、なにより便利そうだから使ってみたい。でも、セキュリティとか気になるから悩んでてなかなか始められない。スマホ決済は種類が多すぎてなにを使えばいいかわからない。還元率が高くて使いやすいスマホ決済ってどれなんだろう?こんな感じで悩んでいる方も多いと思います。なんとなくハードルが高いように感じているだけで、アプリをダウンロードする・銀行口座やクレジットカードを登録する これだけで簡単に始めることができます。そこで、今回は初心者の方におすすめする使い勝手抜群で還元率も高いスマホ決済サービス3選を紹介します。
icon-caret-square-o-right これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座

これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座
スマホ決済は通常のお支払いでの還元以外にもキャンペーンによる還元もあるため、還元率の高いスマホ決済を使い分けてお得にお買い物したいというのが正直なところ。私としては、「還元率はそこそこでいいから、キャンペーンの対象漏れが少なくて支払い口座を1つにまとめてわかりやすく管理したい」というのが正直な感想。そこで今回はそれぞれのスマホ決済で「還元率が高くなるクレジットカード・銀行口座まとめ」、「支払いまとめにおすすめなクレジットカード・銀行口座」について紹介します。
icon-caret-square-o-right 【必読】クレジットカードよりもスマホ決済をオススメするセキュリティ上の理由

【必読】クレジットカードよりもスマホ決済をオススメするセキュリティ上の理由
スマホ決済に限らず、キャシュレス化がどんどん進んでいますが、実際のところはスマホ決済を使わなくてもクレジットカードでいいんじゃないの?と感じている方がたくさんいるんじゃないかと思います。私もスマホ決済を実際に使うまではクレジットカードでいいんじゃないかと思っていました。しかし、今なら間違いなくスマホ決済の方がオススメだと断言できます。今回はスマホ決済まとめログ運営者も認めるクレジットカードよりもスマホ決済をオススメする理由について紹介します。





コメント