※本サイトはアフィリエイト利用しています。
※本サイトはアフィリエイト利用しています。

【キャッシュレス決済フル活用】軽減税率と消費税ポイント還元で増税を乗り切ろう!

【キャッシュレス決済フル活用】 軽減税率と消費税ポイント還元で 増税を乗り切ろう!消費税増税により、とうとう消費税率は10%の時代がやってきてしまいました。

とはいえ、つい先日までも8%の税率だったので、たったの2%上がっただけです。

「たったの2%」なのか「2%も」なのかはお買い物の金額による部分が大きいですが、忘れてはいけないのが

  • 軽減税率
  • 消費税ポイント還元

という、2つの制度です。

この2つの制度のおかげで実質的に消費税10%になっているものも少なく、さらに消費税ポイント還元のおかげでむしろ増税前よりも安く購入できるものもあります。

そこで今回は軽減税率と消費税ポイント還元の仕組みを理解して、消費税増税におびえることなくお買い物しましょう!

スポンサーリンク

軽減税率ってなに?

消費税ポイント還元は聞いたことあるけど、あまりスポットが当てられていないため

  • 軽減税率ってなに?
  • なにが安くなるの?

という方も多いと思います。

社会保障と税の一体改革の下、消費税率引上げに伴い、所得の低い方々に配慮する観点から、「酒類・外食を除く飲食料品」と「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」を対象に消費税の「軽減税率制度」が実施されます。

 icon-caret-square-o-right 消費税の軽減税率制度

つまり、所得の低い方の負担を減らすために税率を軽減する制度ということです。

軽減税率が適用されるのは、

  • 飲食料品
  • 新聞

となります。

新聞は現在の私たちの暮らしではあまり利用する頻度が少なくなってきていますので、飲食料品の軽減税率についてもう少し掘り下げます。

飲食料品でも軽減税率の対象が細分化されている

この軽減税率でわかりにくいといわれているのがすべての飲食料品が対象ではなく、外食は軽減税率の対象外でテイクアウトだと対象になる、など軽減税率の適用有無が細分化されていることにあります。

  • 外食:軽減税率の対象外
  • テイクアウト:軽減税率の対象

外食とテイクアウトで適用される税率がかわってくるので、コンビニなどでのお買い物が特に「ややこしい」といわれていますね。

最近ではイートインスペースを設置しているコンビにも多いので、コンビニのイートインで食べる食事が外食にカウントされてしまい、消費税率10%が適用されています。

このため、会計前に「どこで食べますか?」と聞かれることもあるようです。

「もって帰ります」といってイートインを利用しても追加で税金を徴収されるようなことは無いようなので、本当にグレーゾーン化していますね。

スーパーで買うことができる飲食料品も軽減税率対象

飲食料品のお買い物は基本的にはスーパーで済ませている方が多いと思いますが、もちろんスーパーも軽減税率の対象です。

ただし、酒類は軽減税率の対象外となっています。

嗜好品という位置付けなんでしょうね。

さらにややこしくなるのが調味料なんですよね…

みりん・料理酒は軽減税率の対象外

みりんや料理酒はお酒が含まれているといっても、料理以外の用途には使いませんよね?

料理酒をお酒として飲んでいる方なんてほぼいないでしょう。

しかし残念ながら、みりん・料理酒は酒税法の絡みで消費税率は10%となり、軽減税率の対象外になります。

酒類の定義はアルコール濃度1%以上なので、1%未満のみりんであれば軽減税率の対象になります。

非常にややこしいですね。

icon-caret-square-o-right 【消費税ポイント還元】Amazon Payのお支払いで最大8%還元!ネットショッピングがさらにお得になります!

【消費税ポイント還元】Amazon Payのお支払いで最大8%還元!ネットショッピングがさらにお得になります!
消費税増税のタイミングにあわせてキャッシュレス決済による支払いについては消費税ポイント還元として2%~5%のポイント還元が政府より行われます。Amazon Payは消費税ポイント還元のキャッシュレス加盟店支援事業者として登録が完了し、Amazon Payによる支払いが最大5%、さらにKyashによる2重取りを絡めることで最大8%の還元を受けることができます。Amazon Payによる支払いに対応している店舗の多いネットショッピングがとてもお得になりますね。


軽減税率と消費税ポイント還元は重複する

ここからが重要ですが、実は軽減税率と消費税ポイント還元は重複して適用されます。

  • 軽減税率:飲食料品や新聞に適用される
  • 消費税ポイント還元:クレジットカードや電子マネー、スマホ決済などのキャッシュレス決済に適用される

軽減税率が適用された飲食料品をキャッシュレス決済で支払いすれば、

  • 軽減税率8% – 消費税ポイント還元5% = 実質税率3%

増税されたはずなのに、実質的に支払っている税金分は3%になります。

コンビニなどのフランチャイズチェーン店では消費税ポイント還元が5%ではなく2%になってしまいますが、それでも実質6%なので、消費税10%と比べると4%も安くなるわけです。

2019年10月以降は逆に安くなった商品もあるということですね!

icon-caret-square-o-right 【要チェック】無駄なく活用するために知っておきたい消費税ポイント還元の上限額一覧

【要チェック】無駄なく活用するために知っておきたい消費税ポイント還元の上限額一覧
2019年10月からの消費税10%とあわせてはじまる消費税ポイント還元制度ですが、スマホ決済やクレジットカードを使っていればいくらでも還元を受けることができるわけではなく、各サービス毎に還元上限が設定されています。無駄なく活用するためには還元上限は要チェックですね。今回は消費税ポイント還元を無駄なく活用するために知っておきたい消費税ポイント還元の上限額一覧についてまとめますので、ぜひぜひ参考にしてみてください。

消費税ポイント還元の対象になるキャッシュレス決済は選択肢豊富

キャッシュレス決済といえば昨年からピーアルに余念のないPayPayを思い浮かべる方も多いかもしれませんが、PayPay以外にも消費税ポイント還元の対象になる決済方法はたくさんあります。

 

消費税ポイント還元の対象になるキャッシュレス決済

  • クレジットカード
  • スマホ決済:PayPay,楽天ペイ,Origami Pay,LINE Pay,d払いなど
  • 電子マネー:WAON,nanacoなど
  • 交通系IC:Suica,PiTaPa,nimoca,SUGOCAなど

1番手っ取り早いのは現金払いからクレジットカードでの支払いに変更することですね。

キャンペーンなども利用してさらに還元率を高めたいのであればPayPayや楽天ペイ、Origami Payなどがオススメです。

PayPayはまちかどペイペイのキャンペーンを開催しているので、消費税ポイント還元と合わせて10%還元になります。

スマホ決済を利用すれば消費税を帳消ししてくれるくらいの還元率になるのでオススメですよ!

WAONなどの電子マネーの利用でも消費税ポイント還元の対象になるので、普段通りの使い方ですでにお得になっている方もいそうですね。

交通系ICでは手持ちのSuicaをJRE POINTに登録することで還元を受けることができます。

モバイルSuicaであれば還元率2%なので定期券などもお得になります。

キャッシュレス決済を全く持っていないということはないはずなので積極的に活用してみましょう。

icon-caret-square-o-right 【必見】2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座はじめるよ!

【必見】2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座はじめるよ!
2019年10月からの消費税増税と同時に消費税ポイント還元がはじまります。 これに先立ってスマホ決済は還元率の改悪変更の嵐でしたね。これまでの大規模還元キャンペーンなんてなんのその、一気に通常営業の還元率に戻ってしまいました。増税後の消費税ポイント還元でどのスマホ決済を使えばお得なのかを考えていきましょう。今回は2019年10月からのスマホ決済おすすめの使い分け講座をはじめますよ!
icon-caret-square-o-right キャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元でスマホ決済の還元への影響は?

キャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元でスマホ決済の還元への影響は?
2019年10月の消費税増税と同時にキャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元がはじまります。ポイントの還元は、クレジットカード/デビットカード、プリペイドカード、電子マネー、スマホ決済(QRコード決済)の決済方法での支払いに対して還元を受けることができますが、スマホ決済の還元率にどのような影響があるのか気になっている方もいるのではないでしょうか?そこで今回は消費税増税前に勉強しておきたいキャッシュレス・消費者還元事業によるポイント還元によるスマホ決済への影響についてまとめます。

軽減税率と消費税ポイント還元を利用してお得にお買い物しよう

2019年10月より消費税は10%に引き上げられましたが、飲食料品や新聞には軽減税率が適用されています。

同時に消費税ポイント還元も開始されているので、飲食料品や新聞については実質的な消費税は3〜6%となります。

増税したのに増税後の方が安くお買い物ができるなんて不思議ですよね。

消費税ポイント還元はキャッシュレス決済で5%還元、フランチャイズチェーン店については2%還元を受けることができます。

チリも積もれば大きな金額になるので、キャッシュレス決済を積極的に利用していきましょう。

icon-caret-square-o-right 【初心者におすすめ】使い勝手抜群&高還元率なスマホ決済3選

【初心者におすすめ】使い勝手抜群&高還元率なスマホ決済3選
スマホ決済っていろいろとキャンペーンもあって還元率も高いし、なにより便利そうだから使ってみたい。でも、セキュリティとか気になるから悩んでてなかなか始められない。スマホ決済は種類が多すぎてなにを使えばいいかわからない。還元率が高くて使いやすいスマホ決済ってどれなんだろう?こんな感じで悩んでいる方も多いと思います。なんとなくハードルが高いように感じているだけで、アプリをダウンロードする・銀行口座やクレジットカードを登録する これだけで簡単に始めることができます。そこで、今回は初心者の方におすすめする使い勝手抜群で還元率も高いスマホ決済サービス3選を紹介します。
icon-caret-square-o-right これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座

これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座
スマホ決済は通常のお支払いでの還元以外にもキャンペーンによる還元もあるため、還元率の高いスマホ決済を使い分けてお得にお買い物したいというのが正直なところ。私としては、「還元率はそこそこでいいから、キャンペーンの対象漏れが少なくて支払い口座を1つにまとめてわかりやすく管理したい」というのが正直な感想。そこで今回はそれぞれのスマホ決済で「還元率が高くなるクレジットカード・銀行口座まとめ」、「支払いまとめにおすすめなクレジットカード・銀行口座」について紹介します。


コメント