※本サイトはアフィリエイト利用しています。
※本サイトはアフィリエイト利用しています。

しっかり計算しないと損する?夫婦共働きの場合のふるさと納税上限額の考え方

しっかり計算しないと損する?夫婦共働きの場合のふるさと納税上限額の考え方

2020年も上限いっぱいのふるさと納税をしてお得に活用したいと考えていますが、2020年度からは妻が働きに出ることになりましたので、配偶者控除からは外れる予定です。

そこで気になったのが、夫婦共働きで配偶者控除から外れた場合のふるさと納税上限額への影響です。

調べてみたところ、上限額は給与所得によって大きく変動することがわかりました。

夫婦共働きだけど扶養の範囲内で働いている方も気になる問題だと思います。

そこで今回は夫婦共働きの場合のふるさと納税上限額の考え方について紹介します。



スポンサーリンク

簡単おさらい!ふるさと納税ってどういう仕組み?

ふるさと納税

ふるさと納税は進学や就職を機会に故郷を離れてしまった方が、自分を育ててくれたふるさとに税金を納めることで恩返しをする制度です。

ご自身が所属している自治体とは別の自治体、たとえば生まれ育った地元の町などへ寄付という形で納税することができます。

上限額以内であれば自己負担額2,000円でステキな返礼品をもらうことができるのがふるさと納税の魅力です。

かつては過剰な返礼品祭が行われていましたが、現在では返礼品は納税額の3割程度に規制されています。

それでもふるさと納税はとてもお得な制度なので積極的に活用して節約につなげてもらいたいですね。

ふるさと納税の上限金額の計算

ふるさと納税の上限金額の計算はふるなびの控除額シミュレーション などのふるさと納税を取り扱っているサイトで計算することができます。

自分で計算するよりもこういったサイトで必要な情報を入力して計算する方が楽ですし、計算間違いも減るので活用しましょう。

ふるさと納税の上限額はこちらの式で計算されます。

ふるさと納税控除計算

この中のワードを簡単に説明すると、

  • 個人住民税所得割額:住民税の総額のことと捉えてOK
  • 住民税の税率:市町村民税 + 都道府県民税の合計で10%
  • 所得税率:所得に応じて5%~45%の割合で決定される
  • 復興税率:所得税率の2.1%

こちらでこの4つの項目を盛り込んでふるさと納税の上限額を計算することができます。

ふるさと納税の上限額計算

この計算シートでは個人住民税所得割額の計算には基礎控除と社会保険料しか含んでいません。

配偶者控除や扶養控除がある場合はふるさと納税の上限金額が下がることになるため、あくまでもざっくりどれくらい納税できるのかな、というあたりをつけるために利用してください。

正確な上限金額を知るにはふるなびの控除額シミュレーションを活用してください。



夫婦共働きになると限度額にどれくらい影響があるのか?

夫婦共働きになったとしても納税する方の給与収入への影響はありませんが、配偶者控除がなくなります。

配偶者の方の収入がゼロであれば配偶者控除の欄、収入がある場合は配偶者特別控除の欄を参考にしてください。

所得毎の配偶者控除額
給与収入 900万円以下 900万円超~
950万円以下
950万円超~
1,000万円以下
1,000万円以上
配偶者控除 38万円 26万円 13万円 なし
配偶者特別控除
38万超~85万以下 38万円 26万円 13万円 なし
85万超~90万以下 36万円 24万円 12万円
90万超~95万以下 31万円 21万円 11万円
95万超~100万以下 26万円 18万円   9万円
100万超~105万以下 21万円 14万円   7万円
105万超~110万以下 16万円 11万円   6万円
110万超~115万以下 11万円   8万円   4万円
115万超~120万以下   6万円   4万円   2万円
120万超~123万以下   3万円   2万円   1万円

配偶者控除の最大控除額は38万円です。

配偶者控除額は個人住民税所得割額に含まれることになるので、

  • 個人住民税所得割額は38万円×10% = 3.8万円分増える

個人住民税所得割額×20%がふるさと納税控除上限に寄与するので、

  • 3.8万円×20%=7,600円分の増加

日本の平均年収は400万円台なので所得税率20%とすると、

  • 7,600円×1.4倍(7,600円÷70%)=10,640円の上限額増加

ざっくり計算でも10,640円の上限額増加が見込めます。

1万円あればふるさと納税もかなり選択肢が広がりますね!

icon-caret-square-o-right 楽天ふるさと納税で1年分のお米をタダで調達する方法

楽天ふるさと納税で1年分のお米をタダで調達する方法
私たちの生活で欠かすことができない主食といえばもちろんお米。食卓にお米がならばない日はまずないといってもいいレベルですが、主食である以上毎月お米を購入しなければなりません。お米農家ならいざ知らず、ほとんどの方がお米は購入するものだと思いますので、お米購入にかかる毎月の負担もそこそこに大きいですよね。できる限りお米を安く調達したい・・・できるならタダで。。そんな理想をかなえる方法が実際に存在するので惜しみなくし紹介していこうと思います。

控除を外れた方もふるさと納税ができます

もちろん忘れてはならないのが控除を外れた方についてもふるさと納税が可能ということです。

ただし、配偶者控除を外れるかどうかギリギリの方の場合はふるさと納税の上限額は1万円に満たない可能性が高いのでメリットは大きくありませんが、ある程度の収入がある場合は上限額も大きくなります。

配偶者控除を外れる共働きの場合はふるさと納税の上限額を再度チェックして限度額いっぱいのふるさと納税を目指したいですね。

ふるさと納税を有効活用してお得な返礼品をもらおう

今回は夫婦共働きになった場合のふるさと納税限度額にどれくらいの影響があるのかを確認してみました。

共働きになる、つまり配偶者控除がなくなることにより、

  • ふるさと納税上限額が1万円以上増える可能性が高い
  • 配偶者控除から外れた方もふるさと納税ができる

この2点のメリットがあります。

控除額上限への影響がどれくらいあるのかはしっかりと調べてからふるさと納税をしていきましょう。

icon-caret-square-o-right 【2020年決定版】楽天市場でふるさと納税をするとどれくらいお得になるのか計算してみよう!

【2020年決定版】楽天市場でふるさと納税をするとどれくらいお得になるのか計算してみよう!
ふるさと納税はとても簡単にできるようになってきていて、ふるなび やさとふるなどのふるさと納税専用サイトからだけではなく、楽天市場 やYahoo!ショッピング からでもふるさと納税をすることが可能になりました。結論からいいますと、ふるさと納税で1番お得なのは楽天市場です。2019年のふるさと納税を振り返りながら、楽天市場のふるさと納税を利用することでどれくらいお得になったのか確認してみます。
icon-caret-square-o-right 【計算シートでかんたん確認】住宅ローン控除を利用しながらふるさと納税を利用する場合の上限額への影響

【計算シートでかんたん確認】住宅ローン控除を利用しながらふるさと納税を利用する場合の上限額への影響
生まれ育った地元の自治体や応援したい自治体に寄付金として納税することができるふるさと納税。上限額いないであれば自己負担額2,000円で素敵な返礼品までもらうことができるのも魅力です。しかし、戸建ての購入などで住宅ローン減税を受けられる場合はふるさと納税の上限額が大幅に減少してしまう恐れがあるので要注意。今回は住宅ローン減税でふるさと納税の上限額にどれくらいの影響があるのかを簡易計算シートを活用しながら確認していきます。
icon-caret-square-o-right 楽天お買い物マラソンの還元額早見表!買いまわりも大事だけど金額の大きいお買い物がおすすめ

楽天お買い物マラソンの還元額早見表!買いまわりも大事だけど金額の大きいお買い物がおすすめ
楽天スーパーセールの魅力はなんといっても10店舗買いまわりで還元率+9%になることですが、還元率を上げるために無駄なお買い物をしそうになってしまうのがスーパーセールの怖いところでもあります。このスーパーセール、買いまわりの還元率ばかりが注目されがちですが、ポイントの還元上限にも注目することで無駄を減らすことができます。キーワードは「還元上限は10,000P」です。さー、いってみましょう!


コメント