※本サイトはアフィリエイト利用しています。
※本サイトはアフィリエイト利用しています。

これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座

これで決まり!スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座

スマホ決済の還元率を高めるためにはそれぞれのサービスごとで推している自社クレジットカードや銀行などと連携させる必要があります。

しかし、通常のお支払いでの還元以外にもキャンペーンによる還元もあるため、その時々に応じた還元率の高いスマホ決済を利用してお得にお買い物したいというのが正直なところです。

これをしようとすると、それぞれのサービスでクレジットカードや銀行口座を使い分ける必要があるため、非常に手間になりますし、支出の管理も難しくなるのがデメリットです。

数あるスマホ決済の中でもメジャーなのは、

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ

ほかにもメルペイやOrigami Pay・d払い・ファミペイ、不正利用で有名になってしまった7payなどスマホ決済はまさに群雄割拠している状態です。

私としては、「還元率はそこそこでいいから、キャンペーンの対象漏れが少なくて支払い口座を1つにまとめてわかりやすく管理したい」というのが正直な感想。

そこで今回はそれぞれの

  • スマホ決済で還元率が高くなるクレジットカード・銀行口座まとめ
  • 支払いまとめにおすすめなクレジットカード・銀行口座

について紹介します。

スポンサーリンク

還元率が高くなるクレジットカード・銀行口座

まずはそれぞれのスマホ決済で還元率が高くなるクレジットカード・銀行口座についてです。

還元率の面でクレジットカードが効いてくることは簡単に想像できますが、楽天ペイではどこの銀行口座を選ぶかで還元率が変わってきます。

PayPayにしろ、楽天ペイにしろ、自社のクレジットカードや銀行口座を推しているため還元率にも影響があります。

これがかえってユーザー側として面倒に感じている部分ではあるのですが、逆にユーザーの囲い込み戦略にもなっているのでしょうから難しいところではあります。

ところが、私たち1ユーザーとしては、「すべてのスマホ決済でお得に使えるクレジットカードと銀行口座」があればそれだけでいいのです。

このあたりはどうしても埋められない溝がありますね。

PayPayの支払いにおすすめなクレジットカード

PayPayはじめ特典

まずは不正利用のトラブルも乗り越えて順調にユーザーを獲得してきているPayPayでのお支払いにおすすめなクレジットカードです。

PayPayではクレジットカードのほかに、Yahoo!プレミアムに登録するなどでも還元率を高くすることができます。

お支払い方法 毎日のお買い物 お買い物ごとにPayPayチャンス
・PayPay残高
・Yahoo!マネー
・Yahoo!JAPANカード
3% 20回に1回の確率で当選
その他のクレジットカード 0.50% 対象外
付与上限 15000円相当/回
30000円相当/月
1000円相当/回
30000円相当/月

PayPayではクレジットカードにYahoo!JAPANカードを設定することで3%還元+クレジットカードの還元1%で合計4%の還元を受けることができます。

これがPayPayを最大還元率で利用する方法です。

PayPayでは決済による還元のほかにもPayPayチャンスというものがあります。

 

PayPayチャンス当選時の還元例PayPayチャンスでの還元上限は1000円となっているので、

  • 1000円以内のお買い物でPayPayチャンスに当選=購入代金全額を還元
  • 1000円以上のお買い物でPayPayチャンスに当選=1000円分還元

という具合に購入代金によって還元額が変わってきます。

当選確率は1/20ですが、Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードを決済に利用している場合はPayPayチャンスの対象となりません。

それどころか通常利用の還元率が3.0%ではなく0.5%となってしまいますので、もはやクレジットカードで利用するのであればYahoo!JAPANカード以外は選べません。

PayPayチャンスも込みで考えれば7.85%還元になるので、PayPayを利用するのであればPayPayチャンスの対象になる決済方法を選びたいところですね。

icon-caret-square-o-rightPayPayの還元率にこだわりたいならYahoo!JAPANカード一択で決まり

PayPayの還元率にこだわりたいならYahoo!JAPANカード一択で決まり
PayPayでは利用額の0.5%がPayPay残高として還元されますが、キャンペーンでも優遇されることの多いのがYahoo!JAPANカードです。とにかく還元率にこだわってクレジットカード選びをしたいのであれば Yahoo! JAPANカード一択ですので、Yahoo!JAPANカードのメリット・デメリットについてまとめました。

PayPayの還元率は増税開始の2019年10月より最大1.5%に改悪

お支払い方法 2019/9/30までの還元率 2019/9/30以降の還元率
PayPay残高
Yahoo!JAPANカード
3% (※1) 1.5% (※2)
Yahoo!JAPANカード以外の
クレジットカード
0.5% (※1) 対象外
※1_1回当たりの付与上限15,000円、1ヶ月当たりの付与上限はサービス特典合計で30,000円相当
※2_1回当たりの付与上限7500円、1ヶ月当たりの付与上限はサービス特典合計で15,000円相当

2019年9月6日のプレスリリースでPayPayの還元率が増税開始の2019年10月より、3.0%還元から最大1.5%に改悪されることが発表されました。

増税と同じタイミングで消費税ポイント還元がはじまりますので、改悪されたPayPayの還元率分はこのポイント還元で戻ってくることにはなるので、ユーザーとしては還元元が変わっただけになるとも考えられますが、今までの還元率に+αでポイント還元を受けられるかもと考えていたユーザーにとっては非常に痛い改悪になりました。

PayPayチャンスも2019年10月からは仕様が変わって当選率、還元額ともに変更となります。

これでPayPayは完全に通常営業モードに切り替わることになりますね。

今のところ、増税のタイミングで還元率を変更することを発表しているのはPayPayとKyashのみですが、他のスマホ決済も続かないことを祈るばかりです。

icon-caret-square-o-right 【増税の悲劇】還元率改悪&PayPayチャンス仕様変更でPayPayの還元率への影響は?

【増税の悲劇】還元率改悪&PayPayチャンス仕様変更でPayPayの還元率への影響は?
PayPayが消費税増税により消費税ポイント還元がはじまるタイミングに合わせて還元率を3%還元から最大1.5%還元に変更すると発表しました。Yahoo!JAPANカードを利用すれば4%還元取れていただけに、今回の還元率改悪は非常に残念です。さらに、PayPayチャンスまでも仕様変更となってしまうようです…そこで今回は、PayPayの還元率改悪&PayPayチャンス仕様変更により還元率にどれくらい影響があるのかを検討してみます。

PayPayには還元率を優遇される銀行口座はない

続いてはPayPayで還元率が優遇される銀行口座があるかというと…

残念ながらPayPayでは銀行口座による還元率UPは見込めません。

銀行口座からチャージして使う分にはどこの銀行を使っても還元率は一緒ということなので、ある意味、損した気分にはならないので使い勝手はいいともいえます。

ちなみに、PayPayではチャージ用として登録することができる銀行口座はメガバンクに始まり、地方銀行まで多数の選択肢があります。

PayPayとしては、

 

  • ジャパンネット銀行
  • ゆうちょ銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • イオン銀行

 

これらの銀行をおすすめしています。

PayPay用として準備するならやはりPayPayマネーの出金手数料が無料で即日出金にも対応しているジャパンネット銀行でしょう。

ジャパンネット銀行とPayPayを紐付けすることでキャッシュレスの1つ上をいく、ウォレットレス化も可能になりますよ。

ゆうちょ銀行はほとんどの方が持っているでしょうし、ジャパンネット銀行やイオン銀行のネットバンクも登録できます。

残念ながら楽天銀行はPayPayのチャージには使えません。

同業他社の位置づけにもなりますし、仕方ないですね。

icon-caret-square-o-right Yahoo!プレミアム会員はPayPayの還元率が優遇される?会員費や特典・キャンペーンをまとめて確認しちゃおう!

Yahoo!プレミアム会員はPayPayの還元率が優遇される?会員費や特典・キャンペーンをまとめて確認しちゃおう!
スマホで簡単にお支払いを済ませることができるスマホ決済PayPay。PayPayの運営はヤフーが行っているため、Yahoo!プレミアム会員は還元率の面で大きな恩恵を受けています。プレミアム会員はPayPayの最大20%還元だけじゃなく会員特典のお得な割引やクーポン、安全性の高いセキュリティー対策などのメリットも豊富です。魅力的なサービスと組み合わせて賢く使っていきましょう。
【デジタルウォレット化】ジャパンネット銀行をPayPayに紐付けして手数料なしで入金・出金をしよう!
2019年10月からはPayPayマネーの出金が可能になり、「PayPayにチャージする」 「PayPayから必要な金額を出金する」という流れができるようになりました。これにより、PayPayが実質的にはデジタルウォレット化されたことになりますが、PayPayからの出金は手数料がかかってしまいます。しかし、ジャパンネット銀行であれば出金手数料無料ですのでとてもお得です。今回はジャパンネット銀行をPayPayに紐付けするとどれくらい便利なのかを検証します。

LINE Payはチャージ式なので還元率をUPさせる方法はない

LINE Pay

LINE Payはクレジットカードが使えません。

LINE Payはあらかじめチャージして利用するプリペイド式のスマホ決済です。

LINE Payへのチャージは、

 

  • 銀行口座
  • セブン銀行ATM
  • QRコード/バーコード
  • LINE Payカード レジチャージ
  • Famiポート

 

この5つのチャージ方法があります。

クレジットカードを利用することができない上に、LINEの自社サービスでは銀行口座も提供していません。

このため、LINE Payではクレジットカードやチャージで利用する銀行口座を工夫して還元率をUPさせる方法はありません。

その代わり、LINE Payへのチャージを普段使っている銀行口座に集約したり、スマホ決済用として口座を準備するなど、お金の支出を管理するという点ではメリットがあるとも考えられます。

 

  • ゆうちょ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • 楽天銀行
  • イオン銀行
  • ジャパンネット銀行
  • じぶん銀行

 

LINE Payではチャージ用の銀行口座としてはこれらをおすすめしています。

もちろん、地方銀行も登録することができます。

LINE PayではPayPayと比べると多くのネットバンクが対応しています。

楽天銀行からチャージできるのは後述する楽天ペイとの共用という意味でもうれしいですね。

LINE Payについては使い勝手の良い銀行口座を選ぶか、現金チャージで済ませてしまうのがいいでしょう。

icon-caret-square-o-right 銀行口座からコンビニまで幅広く対応しているLINE Payのチャージ方法まとめ

銀行口座からコンビニまで幅広く対応しているLINE Payのチャージ方法まとめ
LINE Payを使いたいけれどチャージの方法がわからないから使えない、と悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか。LINE Payはさまざまなチャージ方法に対応していてとても使いやすいキャッシュレス決済サービスです。今回はLINE Payの各種チャージ方法について詳しくご紹介します。

高還元率なLINE Pay VISAカードの登場に期待したい

LINE Payは現時点では事前チャージによる利用しかできませんが、2019年8月にLINE Pay VISAカードの申し込みを開始するという情報もあります。

還元率は初年度3%と超高還元率ですし、初年度は年会費無料で次年度についても1年間のうちに1回でも利用があれば年会費が無料になります。

当然、LINE Payで利用できるようになるはずなので、他社に比べると控えめになってしまった還元率も戻ってくる可能性があります。

続報に期待したいところですね。

icon-caret-square-o-right 3%還元のLINE Pay VISAカードはkyashやLINE Payカードと連携させてポイント重ね取りしよう!

3%還元のLINE Pay VISAカードはkyashやLINE Payカードと連携させてポイント重ね取りできる?
2020年5月からは一般予約が開始される予定のLINE Pay VISAカード。LINE Pay VISAカードは初年度還元率が3%と破格の還元率が魅力です。年会費も普通に使っていればかからないので嬉しいばかり!そんなLINE Pay VISAカードはkyashやLINE Payカードと連携させることでスマホ決済最高峰の還元率になるのでとにかくオススメです。今回は3%還元のLINE Pay VISAカードをスマホ決済などと連携させてさらにお得に利用するおすすめの方法を紹介します。

楽天ペイは楽天サービスに集約することで還元率UP

楽天ペイ

楽天ペイは楽天市場を利用されている方にとっては還元率が高くて便利なスマホ決済です。

ただ、楽天市場を普段から使っていない方にとってはPayPayやLINE Payほど聞きなれていないし、使っている方は少ないんじゃないかと思います。

それでも楽天市場はあまりに巨大ですので、楽天ペイユーザーも同じようにたくさんいますね。

とにかく、楽天ペイを使うのであれば楽天カードと楽天銀行は必須といっても良いくらいのアイテムです。

楽天ペイ×楽天カード×楽天銀行=還元率7%

楽天ペイ 5%還元キャンペーン

スマホ決済にはクレジットカードを連携させて使うケースが多いです。

そこでどのクレジットカード提携させるかで還元率に差が生まれるわけですが、楽天ペイの場合は楽天カードを提携させることで還元率が5%になります。

第2弾期間中ずーっと5%還元のキャンペーンは期間中のエントリーだけで5%還元になります。

期間は2019年11月30日までとなっていますが、その頃には消費税も10%に引き上げられているので、還元率の引き上げはもっと継続するのではないか?と予想しています。

 

  • 楽天ペイでの決済による還元:0.5%
  • 楽天カード利用による還元:1.0%
  • 楽天ペイ×楽天カードでのキャンペーン:3.5%
  • 楽天カードの引き落とし口座に楽天銀行を登録:2.0%

 

還元の内訳はこのようになっていて、これらのトータルで7.0%還元になります。

これだけでスマホ決済の中ではトップの還元率になります。

Origami Payも還元率は高いですが、やはり利用できる店舗が限られていることを考えると楽天ペイに軍配があがりますね。

楽天ペイを高還元率で使いたいのであれば楽天カードと楽天銀行のセットで利用したいところです。

そこまでこだわるのは面倒という方はKyashを登録することで、3.5%還元にはすることができますので、最低限ここまでは設定しておきたいですね。

<2019/9/7追記>
Kyashの還元率も2%還元からリアルカードを有効化している方は1%還元、バーチャルカードのみの方は0.5%還元に改悪されます。

こちらもPayPayと同じ10月からの適用となります。

つまり、還元率3.5% → 2.5%となります。

Kyashを経由させるだけで還元率を高めることができていましたが、少しだけお得感が少なくなってしまう結果となりました。

icon-caret-square-o-right 【楽天経済圏攻略】楽天ペイ×楽天カード×楽天銀行で還元率最大化する方法

【楽天経済圏攻略】楽天ペイ×楽天カード×楽天銀行で還元率最大化する方法
1億人を上回る会員数を誇る楽天市場の効果もあり、楽天ペイは数あるスマホ決済の中でもNo.1の利用率を誇ります。楽天市場の魅力はクレジットカード、銀行を楽天に統一してしまうことで楽天市場でのお買い物のポイント還元率がどんどん上がっていくことです。楽天ペイも支払い用のクレジットカードとして楽天カードを登録することで最大5%還元になります。今回は楽天ペイ×楽天カード×楽天銀行で、普段のお買い物だけでなく楽天経済圏を攻略する方法について紹介します。
icon-caret-square-o-right 種類も豊富!楽天カードの年会費や審査基準・気になる評判まで一括まとめ

種類も豊富!楽天カードの年会費や審査基準・気になる評判まで一括まとめ
ポイントの還元率や貯まりやすさにおいて、他のクレジットカードを上回るスペックを有している楽天カード。年会費が無料のクレジットカードを基本としているので、誰でも気軽に発行できるという強みもあります。そして、楽天が提供しているあらゆるサービスと組み合わせて利用することによっても、ポイントがザクザク貯まることでも知られています。今回はそんな楽天カードの年会費や審査基準・気になる評判などをもれなくまとめていきます。


支払いまとめにおすすめなクレジットカード・銀行口座

スマホ決済は便利だけどあれこれ使っていると1つだけ気になることがあります。

チャージ式のスマホ決済の場合は使わなくなった銀行口座に残された1000円以下の小銭のように、チャージ残高が少し残ってしまうことです。

私はこんなサイトを運営しているくらいなので、いろいろなスマホ決済を利用していますが、どうしてもチャージ式のスマホ決済では使い切れない端数が残ってしまいます。

使うのをやめたときにもったいないだけで、継続的に使い続けるのであれば無駄はないためそれほど気にしなくてもよいかもしれません。

あとは、毎回チャージするのがイヤだからあらかじめ余裕を持ってチャージしておこうと思った場合、あちこちに数千円単位のチャージをすることになり、結果として手持ちのお金が寂しくなってしまう結果に…

こういった微妙な使いづらさを解消するには極力チャージしないで利用する=クレジットカードを登録して利用することがおすすめです。

支払いは還元率が優遇されているクレジットカードに集約する

クレジットカードについて還元率が優遇されているのは主に、

  • PayPay:Yahoo!JAPANカード クレカ還元率:1%
  • 楽天ペイ:楽天カード クレカ還元率:1%

この2つになります。

該当のクレジットカード以外で支払いした場合に著しく還元率が低下するのはYahoo!JAPANカードですので、どちらかに集約するとすればYahoo!JAPANカードの方がよいでしょう。

楽天ペイの方が利用頻度が高いのであれば楽天カードという選択肢も全然アリですので、そこは好みに合わせて選択してください。

ただし、楽天ペイはKyash+クレジットカードで3.52.5%還元にできるということもお忘れなく。

PayPayと楽天ペイ以外は還元率が優遇されるクレジットカードはないのですべてのスマホ決済に同じクレジットカードを登録してしまえば、支払いはまとめて1つのカードの明細に上がってくるので、

  • どれくらいのお買い物をしたのか
  • 引き落としにどれくらいお金を準備しておけばよいのか

これらがわかりやすくなりますね。

icon-caret-square-o-right イオンカードを持っていても新規発行で対象に!イオンに限らずETCやApple Payまで使えて合計10万円まで最大20%キャッシュバックキャンペーン

イオンカードを持っていても新規発行で対象に!イオンに限らずETCやApple Payまで使えて合計10万円まで最大20%キャッシュバックキャンペーン
イオンカードが破格のキャンペーンを開始しました。キャッシュバックの上限は10万円まででキャッシュバックの還元率は最大20%となります。対象となるユーザーは、新規入会者限定。対象カードで利用期間中にイオンカードでお買い物をすることで10%還元引落口座をイオン銀行とすることで10%還元となっており、新規入会者を対象に最大20%のキャッシュバックキャンペーンとなります。なんといっても20%キャッシュバックなので、合計50万円までのお買い物が20%還元の対象となります。これは破格過ぎるキャンペーンなのでイオンカードを作ろうか迷っている方はこのタイミングしかありません。今回は新規入会者限定・最大20%キャッシュバックキャンペーンの詳細についてチェックしてみます。

イオンカードセレクトやリクルートカードなどの高還元率カードも選択肢としてはあり

スマホ決済のためにYahoo!JAPANカードや楽天カードを作るのではなく、それ以外のお支払いにもメリットのあるクレジットカードを選びたいということであればイオンカードセレクトやリクルートカードもおすすめです。

イオンカードセレクトはイオン発行のクレジットカードですが、

  • WAON一体型でカードがかさばらない
  • オートチャージも利用できる
  • イオン銀行も開設することになって便利

このようなメリットがあります。

スマホ決済は急速に広まっていますが、イオンモールなどではあまり導入が進んでいないなど、まだまだ利用できない店舗も多いです。

そんな時にはWAONカードでお支払いすることもできるイオンカードセレクトがおすすめです。

イオンカードではなくイオンカードセレクトであればWAON残高が少なくなった際に自動でチャージしてくれるオートチャージ機能も付いていますし、オートチャージの際にもWAONポイントが貯まります。

さらに、イオン銀行も同時に開設する必要があるのですが、イオン銀行はイオンのATMであればいつでも手数料なしでお金を引き出すことができますし、振り込みだってネット上で済ませることができます。

イオン銀行はネットバンクなのでこういった点で地方銀行などに比べて使いやすくなっています。

また、クレジットカード単体の還元率にこだわってみるのであれば還元率1.2%のリクルートカードが年会費無料のクレジットカードの中ではおすすめです。

年会費無料のクレジットカードではNo.1の還元率を誇っているので検討してみる価値はあると思いますよ。

 icon-caret-square-o-right イオンカードセレクト

クレジットカードをまとめることで引き落としの銀行口座の管理もわかりやすくなる

スマホ決済に使うクレジットカードをサービス毎にお得なものに切り替えたとしても、引き落とし口座を1つにまとめておけば支出の管理はやりやすくなります。

ただし、引き落としのときにしか分からないのは不便ですよね。

そうならないためにも、スマホ決済に利用するクレジットカードを可能な限りまとめて、引き落としの銀行口座も1つにまとめておくのがわかりやすくて便利です。

スマホ決済に登録するクレジットカードで還元率に1番影響が高いのはPayPayのYahoo!JAPANカードです。

還元率が1番高いのもPayPayなので、スマホ決済ではYahoo!JAPANカードを利用するのがベストなんじゃないかと考えています。

ここの部分は個人によって考え方がわかれる部分だと思いますので、優先順位をつけて使い勝手のよい活用方法を探してください。

私は還元率を重視するのでYahoo!JAPANカードだけではなく楽天カードも準備しました。


 icon-caret-square-o-right 年会費永年無料の楽天カード

クレジットカードの引き落としやチャージ口座も1つの銀行にまとめる

支出の管理を簡単にするためにもクレジットカード決済の引き落とし口座やスマホ決済へのチャージ用の銀行口座も1つにまとめておきたいですね。

還元率への影響を考えると、楽天ペイの還元率に影響がある楽天銀行に集約してしまうことが候補として考えられます。

楽天銀行はネットバンクですので地銀・メガバンクと比べても預金金利が段違いに高くなっています。

つまり、スマホ決済用としてだけでなく、普段用の預金口座としても優秀ということですね。

楽天ペイ以外は特に制約はないので好きな口座を選んで問題ありませんが、スマホのアプリで残高確認や振り込みの手続きもできるネットバンク系の方が使い勝手がよいと考えています。

ネットバンクであれば楽天銀行と同じように還元率はかなり高くなっているのもメリット。

ここまで踏まえて考えるとキャッシュカード付随のイオンカードセレクトが使い勝手がよくて魅力的なんじゃないでしょうか?

  • ネットバンクである
  • 振り込みも可能
  • スマホアプリで残高照会や利用履歴の確認も可能
  • キャッシュカード一体型なのでかさばらない

イオンはスマホ決済の導入が進んでいませんので、WAONカードを利用されている方も多いと思いますが、イオンカードセレクトであればオートチャージもできるしクレジットカード払いも1%還元なので悪くない。

それに加えて上述したようなメリットが山盛りになっているので非常に便利ですよ。

 icon-caret-square-o-right イオンカードセレクト

スマホ決済におすすめのクレジットカード・銀行口座まとめ

私の推奨はすべては支出の管理を簡易かつわかりやすくするためにクレジットカードや銀行口座を1つにまとめることです。

スマホ決済の利用開始に当たっての大きなハードルは、お金を使っている感覚が薄れることによる使いすぎへの不安です。

支出の確認を1つのカードもしくは口座でできるようにすることは、使った金額の見える化がしやすくなるので使いすぎ抑制につながります。

スマホ決済の魅力は現金よりも高い還元率やスピーディなお買い物ができることですが、やはり1番の売りはキャッシュレス=財布を出さなくても支払いが可能なことです。

スマホ決済がもっと浸透すれば、ちょっとしたお買い物くらいであれば財布を持ち歩かない時代もやってくるかもしれません。

そうするとスマホ決済=盗難・紛失のリスクを低減する便利ツールにもなるわけなので、お金を使いすぎてしまいそうだという漠然とした不安感を取り除くことで得られるメリットの方が大きいですよね。

今回は私なりのスマホ決済活用方法を紹介しましたが、どのように利用していくかはあなた次第です。

しっかり考えてみてくださいね!

icon-caret-square-o-right 【初心者におすすめ】使い勝手抜群&高還元率なスマホ決済3選

【初心者におすすめ】使い勝手抜群&高還元率なスマホ決済3選
スマホ決済っていろいろとキャンペーンもあって還元率も高いし、なにより便利そうだから使ってみたい。でも、セキュリティとか気になるから悩んでてなかなか始められない。スマホ決済は種類が多すぎてなにを使えばいいかわからない。還元率が高くて使いやすいスマホ決済ってどれなんだろう?こんな感じで悩んでいる方も多いと思います。なんとなくハードルが高いように感じているだけで、アプリをダウンロードする・銀行口座やクレジットカードを登録する これだけで簡単に始めることができます。そこで、今回は初心者の方におすすめする使い勝手抜群で還元率も高いスマホ決済サービス3選を紹介します。
icon-caret-square-o-right 【必読】クレジットカードよりもスマホ決済をオススメするセキュリティ上の理由

【必読】クレジットカードよりもスマホ決済をオススメするセキュリティ上の理由
スマホ決済に限らず、キャシュレス化がどんどん進んでいますが、実際のところはスマホ決済を使わなくてもクレジットカードでいいんじゃないの?と感じている方がたくさんいるんじゃないかと思います。私もスマホ決済を実際に使うまではクレジットカードでいいんじゃないかと思っていました。しかし、今なら間違いなくスマホ決済の方がオススメだと断言できます。今回はスマホ決済まとめログ運営者も認めるクレジットカードよりもスマホ決済をオススメする理由について紹介します。





コメント